2011年2月23日水曜日
万が一
Toyota Himedic - Tomica / emrank
嫌だ!
いう反抗的な態度さえも、嬉しく思えてくる。
昨日だって、泣いてることさえ、意思が見えて嬉しく思えたほどだ。
子どもの苦しむ姿は、本当に痛々しい。もう味わいたくない。
なんの事かと言えば、昨日の朝、具合の悪い娘を病院へ連れて行った。
連れて行ったことで、安心していた。ら、夜中に急変。
高熱が出てしまい、ひきつけを起して、びくんびくん身体が波打つ。
身体が揺れる度に漏れる声が、無機質で、感情が伝わってこない。
動転しながら、必死になるが、抱き寄せるぐらいしかできない。
泣きながら妻が救急車を呼ぶ。
来る間も白目を剥いたまま、痙攣してしまって、一向に回復しない。
これは、もしかしたら本当にヤバイかも知れないと本気で思った。
駆け付けてくれた救急隊員の対応は素晴らしかった、とにかく落ち着いていた。
受け入れ先の病院がなかなか決まらないので、少し苛つく。
受け入れを拒まれつづけたあの不穏なニュースが頭を過ぎったりする。
結果的には、誰もが経験する症状であることが分かった。
対応した先生の白衣から覗く青い機関車トーマス柄のシャツにしても、
医療関係者の精神力には頭が下がる。
それでも、万が一があったらと、iPhoneのビデオカメラで録音しておこうと手をのばしていた僕。(後で確認したが全然とれていなかったけど…)
幸い何事もなく、まだ熱は下がらないが、重たい瞼を一生懸命開けてヨレヨレしながら遊んでいる。
こういう経験を多くの親がしていることに気づき、よくやっているなぁと想う。
先輩方、すごい。
まだ体験していない親御さんに伝えられるとすれば…
• まず衣服を緩めること
• 顔を横に向けて吐物などが詰まらないようにすること
• 気を確かに持つこと
だいたい5分くらいで落ち着いてくるようだが、ウチのケースのようにそれ以上続くようであれば迷わず119を。
ひきつけを起こしていても、息はできなくなることはないとのことです。
熱も40度までは珍しいことではないようです。
41度を超えるようであれば違う病気の可能性があるので、その時も迷わず119を。
それにしても、ライフセーバーの免許でも取得すべきじゃないかと本気で考えていたら、妻も同じことを言っていた。
2011年2月22日火曜日
2011年2月21日月曜日
緊急事態のSOS!
〈ユカリシャスさんのBlogより〉
緊急事態のSOS!: "
祝島のおばあちゃんの声、「海を汚さないでください!」
今日、5PM、葉山からも、車2台に乗りこんで、山口県に出発した仲間たちがいます。
その他にも、船2隻が向かっている様子...
私も、気持ちは一緒。 仲間たちと共に、気持ちを届けてもらいます。
実は、山口県にある祝島という、農産物、海産物の豊かな島の向かいの浜に、中国電力が原子力発電所を建設しようとしています。
島民たちは、島の自然が破壊され、豊かな海産物が汚染されることに対して、反対しています。
何度も意見を伝えようとしても、彼らの強行突破なやり方に、島民たちは体をはって島を守っています。 すでに、そこでしか生息していない海の動物が絶滅しそうになったり、連鎖的に死んでしまった湾もあるそう...
その事実は、ドキュメンタリー映画として、ミツバチの羽音と地球の回転で知ることができます。私も映画を見て、悔し涙...でした。 島民たちの、当たり前の言葉、中電の人たちの矛盾だらけの言葉と行動。 悔しいです。
カヤックに乗って、海からバリケードをはっている、虹のカヤック隊 のブログに詳しいことが書いてあります。
中国電力が週明けの2月21日(月)から数百人規模の動員をかけ、埋立て工事を強行しようとしているそうです。
今、日本全国から、島民を助けるために、沢山の人々が向かっています。
虹のカヤック隊のブログにて、明日の一大事、生中継するそうです。
なんとかして、この、あってはならない自然破壊が中止になりますよう、島が守られますよう、祈ります。
今の私ができることは、この事実を多くの人に伝えること。みなさんも、この事実を広めてください。
よろしくお願いします。
そして、島を愛し、自然と共存してきた島民たちの生活が脅かされず、美しいままの島がずっとずっと破壊されずに残ることを祈ります。
"
緊急事態のSOS!: "
祝島のおばあちゃんの声、「海を汚さないでください!」
今日、5PM、葉山からも、車2台に乗りこんで、山口県に出発した仲間たちがいます。
その他にも、船2隻が向かっている様子...
私も、気持ちは一緒。 仲間たちと共に、気持ちを届けてもらいます。
実は、山口県にある祝島という、農産物、海産物の豊かな島の向かいの浜に、中国電力が原子力発電所を建設しようとしています。
島民たちは、島の自然が破壊され、豊かな海産物が汚染されることに対して、反対しています。
何度も意見を伝えようとしても、彼らの強行突破なやり方に、島民たちは体をはって島を守っています。 すでに、そこでしか生息していない海の動物が絶滅しそうになったり、連鎖的に死んでしまった湾もあるそう...
その事実は、ドキュメンタリー映画として、ミツバチの羽音と地球の回転で知ることができます。私も映画を見て、悔し涙...でした。 島民たちの、当たり前の言葉、中電の人たちの矛盾だらけの言葉と行動。 悔しいです。
カヤックに乗って、海からバリケードをはっている、虹のカヤック隊 のブログに詳しいことが書いてあります。
中国電力が週明けの2月21日(月)から数百人規模の動員をかけ、埋立て工事を強行しようとしているそうです。
今、日本全国から、島民を助けるために、沢山の人々が向かっています。
虹のカヤック隊のブログにて、明日の一大事、生中継するそうです。
なんとかして、この、あってはならない自然破壊が中止になりますよう、島が守られますよう、祈ります。
今の私ができることは、この事実を多くの人に伝えること。みなさんも、この事実を広めてください。
よろしくお願いします。
そして、島を愛し、自然と共存してきた島民たちの生活が脅かされず、美しいままの島がずっとずっと破壊されずに残ることを祈ります。
"
2011年2月19日土曜日
2011年2月14日月曜日
辺銀食堂の食べるラー油を食してみた
辺銀食堂で買って来た、今や幻の石垣島ラー油 #okinawa / is_kyoto_jp
連休に点けていたテレビで『辺銀食堂』の文字を観たとき、
またしても私の凝り固まった脳みそが一瞬閃いた。ピカっ。
あ、これと同じ奴、モラッタ。
冷蔵庫の奥に眠っていた『石垣島ラー油』の存在を思い出したのだ。
確か石垣島発の食器を買った際にくじ引きで当たった。
テレビに映る香川照之と具志堅用高と安住紳一郎アナがうまそうに食うソレが、
今、手元にあるという幸福感。(すごい時代だ)
まぁ、人間ふしぎなもので、そういう時は、むしろすぐに食べないものです。
次の日に試食。
結果的にいうと、食べ慣れているせいか…
餃子には、いつもの『酢』『醤油』『ラー油』が合う。と思ったのはワタクシだけでしょうか
むしろ、ビーフンに合う。絡む奴ね。
そして、豚汁にも合います。風味良し。
極めつけ、大根のスライスに肉ネギみそ(料理名不明のためリズム悪くてすみません)に、
非常に合います。ぜひご賞味あれ。(写真)
開封した初日よりも二日目の方が、香りが良かったのは気のせいだろうか。
空気に触れて熟したのかも知れないね。
それにしても、辺銀(ぺんぎん)という名前が本名だったとは…
秀逸なブランドネームかと思ってた。だって、なんか美味しそうなおしゃれな感じがするんだもの。
辺銀食堂
http://penshoku.com/
2011年2月13日日曜日
犯行後か
まったく頭の範疇にない出来事だったので、
後から気づいて、はっとしたのだった。
妻の両親がせっかく、この連休に遊びにきたので、
しかし悪天候なこともあり『簡単な』観光に出かけることにした。
一路、川越へ。ちょいちょい観て、お昼を食べ、お土産を買って。
連休2日目だったこともあり、徐々に人も増えてきたので、
おやつ時には帰路へ。
それは帰宅時に起った。
こどもがぐずりだしたので駅へと急いだ。
とにかく、デパートに行けば、子供の施設が完備されてるのではないか?
と、高をくくる妻と僕。駅へ隣接するデパート『ペペ』へ飛び込む。
しかし、フロアマップを見ても、見つからず、3Fの『パウダールーム』なる場所へ駆け込むが、残念ながら、授乳するスペースがない。
ここでいいや。とエスカレータ横の椅子を指差し、肝っ玉の座った妻。
(そう、母は強くなるのです…)
そこは、簡易的にイスが3脚、並べられたスペース。
その左に妻が腰掛け子供におっぱいをあげる。
他の2脚には、僕らのちょっと前に陣取った3人の小学生(高学年らしき)がいた。
僕らに構うことなく、その内の2人が腰掛け、1人が突っ立った状態で、
ペチャリクチャリとしゃべっている。
内心、気が気かねぇなぁ、どいてくれねぇかぁなどと、思いながら。
すると、妻の足元に彼女たちのらしき小さなスポーツバッグがあって、
授乳にじゃまらしく、妻がひょいと片手でどかした。ら、ジッパーが全開で、中身が一瞬、見えた。
彼女らは、そのバッグを手にすると、おしゃべりを続けながら、
すぐにその場を去っていった。
授乳を終えて、ちょっと安堵した僕らに、何か引っかかったものがあった。
『もしかしたらさ、さっきの万引きじゃない?』
がーん。なんかショックだった。
そりゃそうだ。あんなにも整然と奇麗に並んだ新品のコミックがぎっしり。
バッグにはそれしか入っていなかった。
それに、バッグが、なんともその女の子たちには不釣り合いな男らしいバッグだったし。
ウチの子にも訪れるのだろうか…こんな時期が。とも思ったけど、
それにも増して、違う味のショックが沸々と湧いてきたのだった。
『現実的つーか、夢がないつーか…』
なんか、こなれた感がぷんぷんでさ。
きっとお小遣いの足しにしちゃ結構な額になるんじゃないのか。
なんだか無駄がない感じが、無償に残念だなぁと。
溜息がでてしまった。
僕は声を大にして言いたい!
「デパートと観光地には授乳室を完備せよ!」
「盗むんなら、ハートにしな!」(くさっ)
[追記]ここ数日、物議を醸していた新宿殺人予告の犯人も中3だったし、なんか受験とかが相当ストレスなのかと思ってしまった。それから余談ですがコミック自体は、夢のある素晴らしいモノですのであしからず。
2011年2月9日水曜日
祝!『アスコーマーチ』ドラマ化
すごいに尽きる!
あれは何年前のことだっけ。
『漫画描いてるんだよね』
アキヤマ香さんが言っていた。すっごい憶えてる。
まだアキヤマ作品が掲載されるずっと前のことだ。
以降『掲載されるんだ!』とか
『読み切りだけどね』とか
『連載がはじまる』とか
どんどん進んで行く。
そして、今朝、アキヤマ香さんのツイートで、ドラマ化を知った。
すげぇ、ね。
イイ所しか、耳にしてないから、その凄さの真意は、到底知る由もないけれど、
凄いぐらいは分かる。
努力の賜物だと思う。
本当におめでとうございます!
『漫画』って作品は、並の能力じゃ創れない。
大衆に根付いているせいか身近な、なんというか垣根の低い、
近所の友達みたいな感覚があるけど。
創れるのは、選ばれし者な気がする。
物語の構想から、脚本、台詞、台割、出演者、美術、演出、絵のタッチ...まだまだあるけど
これ全部ひとりの人間が生むんでしょ。
想像するほどに絶する。
それに絶対的な体力が必要なはずだ。
もう監督、脚本、主演どころじゃないもの。
すごいに尽きる。
尊敬です。
漫画って最高のエンタメじゃないかと思う。
ということで『アスコーマーチ』もう一回、最初から読もう。
みなさんも、ぜひ。みんなで応援しましょう!
〈関連記事〉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000000-mantan-ent
なんだか、アニメ化と映画化の予感...
2011年2月5日土曜日
最近は めっぽう涙もろい
apple plugged in / Kreative Eye - Dean McCoy
近頃、急に、涙もろい。
あんなに、怒りっぽくて、どこか、冷めてる感があるはずのMeが。
一緒に暮らすと似てくるというアレか。
妻は映画のCMでも涙するくらいの感動屋だ。
そんなこんなで、
このところ、一息入れようと煎れたお茶があまりにも美味しくて…というだけ、
目が潤んでしまうほどだ。
重症だ。
まてよ、これは、子どもが原因かも知れない。
これを書きながら、ぴんときたので路線を変更して書きますが…
一年ほど前に、出産に立ち会った。
正直、男のでる幕じゃなさそうだという知識ゼロの勝手な判断で『妻に任せた感』でいた。のだが、連れていかれた父親学級で学習するほどに『最悪死ぬかも』(母子ともに)という、出産のイメージが180度変わった。
選択は消え『たちあう』答えしかなくなった。
産まれた時の感動は、今まで感じたことのないものだった。
無防備な無垢の子が、母の上に置かれる。
その重みと体温に触れた瞬間に妻は泣いた。
それを見たぼくも少し遅れて泣いた。
その子が、少しずつ毎日何かをおぼえる。
声を出し、反応して、寝返りして、歌い、つまづいて、よく泣いて。
全部、感動する。
この同じ気持ちを親が抱いてたことに気づき、また泣く。
理屈じゃない。
うまく言えないけど『コネクトした』感じ。
うまく言えないけど、世界の一部になった感じがした。
世界平和への一歩は、子どもを持つことかも知れないね。
PS. 先日4回目の結婚記念日を迎えました。来年は、さらに涙もろくなっていると思う…
登録:
投稿 (Atom)