2011年10月28日金曜日

Amazonと書いてサギと読む・続

10月が終わろうとしていますので、10月のうちに…続編です。
先日、カードの通知が来ました。

以前に当ブログにて記事にしました、“いきなり引き落とされたAmazon様からの横暴な行為”の件ですが、ぶんどられたお金3,900円ですが、しっかりと戻ってきましたので、ここに報告いたします。






▼拡大図です。
見えますかね…アマゾンプライムネンカンヒ




ほっとしました。

こんなことなら、初めから、やるなよなぁと思うのでした。
Amazonひいきにしていただけに、アマゾンプライムは、よろしくないサービスだなと思いました。

みなさんもお気をつけてくださいまし。

▼(恐れ入ります。記憶にない方は以前に書いた記事をご参照くださいませ)

2011年10月9日日曜日


Amazonと書いてサギと読む

http://susumuyoshida.blogspot.com/2011/10/amazon.html

2011年10月26日水曜日

新宿へパスポートを取りにいく人へ〈ささやかな補足〉

はじめてパスポートを取ってから10年が経過。
早いものです。知らぬ間に期限が切れていたのですから。
その時は、10年?長くね?と思っていたのに。

ということで、人生2回目のパスポートを取りにいってきたのです。

同じようにそろそろ、という方がいるやも知れないと想い…

思うことがあったので、書くことにしました。

前回、確か“新宿”へ行ったな…というかすか〜な記憶あり。

まずは、“パスポート”、“新宿”でぐぐる。と以下がヒット。

▼都の旅券課のページ
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index1.htm

窓口は、新宿の1つじゃないんですね。
▼東京の窓口は4つあるんですね、近所に行きましょう。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/access/index.html


それでも『新宿』へ行く人へ

新宿の窓口の場所が、初めて行く人には、難解だと思ったのです。
都庁付近にあるのは分かるのだが、都庁って、そもそも『第一庁舎』と『第二庁舎』があるわけです。


それに、お仕事されている方には、冗談のキツイ受付時間が17時までなんです。
▼受付時間
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/window/index.html
きっとぎりぎりになっちゃう場合が多いだろうし、急いでいると思うのです。


そんな中で、似通った無機質なランドマークが乏しいところでパスポートの窓口を探すのは、むずかしいと思ったので道しるべを。
●できたら大江戸線の『都庁前』駅で下車するとよいです。
●改札を出たら、出口A3を目指す。階段を登ったところにありますよ。

僕は、地上から行ったので、全然分からなくて、結局、ガードマンの方に丁寧に教えていただきました。








この写真の『現在地』のすぐ上に出口A3があり、その階段のすぐ上に『旅券課(パスポート)』の文字が見えますね。

▼窓口へ行く前に準備するもの
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/reguest/index.html

ここでも注意点があります。
・戸籍謄本が必要なのですが、これは本籍地の管轄の役所でないともらうことができないです。
あまり使用する機会がないので、自分の本籍地を忘れてしまっている場合もあると思います。
それに以前は記載されていた“運転免許証”も最近では、ご丁寧に非表示になっていますので…ご注意を。

ですから、役所に行った際には
・住民票
・戸籍謄本(本籍地の役所で)
・一般旅券発給申請書(窓口で言えばくれますが、5年用と10年用があります。パスポートが発行された時の費用が違ってきます)
この3つを取得しましょう。身分証の持参はお忘れなく。
(何度も行くのは、めんどうですからね。)

ですが、最終的に新宿の窓口に提出する際、
僕のように、以前にパスポートを取ったことがある方は、住民票の提出が免除されます。
(よく読んだら、国立市の人は住民票が必要とのことです)

それから、新宿の窓口に行くまで分かりませんでしたが、パスポート写真のとれる設備が現場にありました。
自分の場合は、費用が分からなかったのと、混みあってたら嫌だなと思ったので、事前に駅などの機械で撮りました。700円でした。

写真には顔の大きさなどの規定があるので、一度目をとおしておくのがオススメです。
▼パスポート写真の規格と見本
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/photo/index.html


それから、最後になりますが、
あくまで、パスポートが手渡されるのは、窓口に申請してから
・約6日間後です。
・再度取りにいく必要があること
・申請時にもらった“旅券引換書”が必要となります。くれぐれも余裕をもって、旅のスケジュールを決めましょうね〜

以上、ささやかな補足でした。

2011年10月24日月曜日

フイ、フト、予想外(後半)

続きです。それでは後半。

▼その3
“初めての交通手段”

富士急行バス 降車ボタン
富士急行バス 降車ボタン / headopen.


そもそも自転車で行こうと思ったのに。

雨が降ってたので
行きは電車で出かけたんです。

しかし帰りは、荷物がかさんでしまい…
電車乗りたくないなぁと思ったわけです。
その時、新宿西口にいた僕は
目にとまったったワケです。“バス”に

たまに、そういう、なんというか直感に素直に乗っかってみるのも大事です。
自分の行動って決め込んでワンパターン化してることが多いですもんね。

いいかもバス。

というわけで、
この新宿からのバスでの帰宅は初めて。
初めては緊張しますね。

しかし、この新宿の地下部、あのフロアはデザインのカオスです。
全部似通うサインだし、あらゆる方向指示が、ウザイ、見にくい、醜い。

それゆえにノイズとしてしか認識してなかったけど、
今までまじまじと見たことなかったけど、
必要に迫られると、よく見たらすぐに分かりました

表面的な取捨、
反射的な切り捨て、
みたいなことを知らずうちにしてるもんだな。と、
デザインの話はさておき、

凄く新鮮でしたバス。
・乗り換えがない
・座っている時間が長いので自由時間ができる

それに一番前の席に座れたのは幸運でした、
・荷物が置きやすい(一人ずつの席は、足元に置いても人様の邪魔にならない)
・前方正面の大きなフロントガラスからの見晴らしがいい

 程よく席も道も空いていたので、ストレスゼロの予想外でした。


▼その4

Facebookの“知り合いかも?”ってありますよね?
HandshakeImage by Aidan Jones via Flickr

“共通の友達”のところに、まったく別のグループの友達が繋がってたりすると
驚きとともに なんだか嬉しくなるもんですよね
へぇ そんな近くに 知れずと いたんだねぇ ご縁って不思議ぃ!みたくなる

それが恩師(大学のセンセ)だったりすると 眼が点になるほど驚きます
吹いてしまう(笑)

今や“友達”という枠が 広くなっている気がしますね

つまり
僕にとっては“先生”だったのに
友達にとっては“友達”なので
え〜と“友達”になっちゃうわけです

これは世代間の壁を
いい意味で壊してくれる感じがしてステキな気がしています

これからも楽しみにしたいと思います
“予想外”の繋がりを



Enhanced by Zemanta

フイ、フト、予想外(前半)

“思わぬこと”ってあります
良いも悪しきも。

今週は予想外の出来事がいくつもあったのでした

▼その1
たまたまやっていた“モンゴル展”

無料という文字に誘われるがままにIN
展示だけかなと思って入ると
なんとライブが。

馬頭琴の音色、生で聴いたの初、でした。

そしてあの“ホーミー”も。
生で体験したの初。
ただただ凄い。なんとも不思議な音。真似できんな。あれは。
凄く、いい体感。でした。なんとも得した気分でした。予想外。






民俗衣装が、おしゃれ。
色の組み合わせが絶妙。
音楽団のみなさんが言っていた。
『普段はもっともっと地味です』(モンゴル語)


▼その2
”デスクワーク越しのガテンワーク“

Construction Work Underway on Prison Partially...Image by United Nations Photo via Flickr

たいしたことではないのですが
いわゆるデスクワークといいますか、
日々マウスを握りしめてモニタとにらめっこしてることが、常。の
グラフィック系の人々は 当然カラダがなまっているワケです。

そこにプレゼンとかで バネル貼りなどが必要になると、んもう大変です。
一応あるんですよ、なになにへっちゃらさ、というキライは。

しかし、予想外の80枚オーバーのパネル制作となると話は別。
スプレーして 貼って 切って…のループ

最近は技術の向上と熾烈な価格競争で、
パネル屋さんにお任せすることが多い昨今。

久しぶりの手仕事は、やはり堪えます。ダメっす。
その時はへっちゃらかと思ってたのですが、
少し経ったら…

違和感。
首や、背中や肩が、バリコチ。
マッサージ師のところへ緊急搬送(自分の足で)
蘇生していただきました。
ほんとに回復した。いつもより快調になるほど。

パネルの数とともに、蘇生の具合も予想外でした。

〈後半へつづく〉

2011年10月16日日曜日

111016_男闘呼だけの週末も悪かない

男闘呼(おとこ)って書いたのは ただの強がりです

最初にお断りしておきますが
おとこってアホです




アホゥ

最近は “女子会”というのが 流行ってますが
当然 男子会も存在するわけです

極たまに僕らも 気がつくと
やってるわけです
“男子会”

今回のメンバーは既婚トリオです

●奥さんがホームステイ中で留守
●奥さんが旅行中で留守
●夫単身赴任中および東京出張につき奥さんはお留守番

という奇跡の三人組で
お送りしています

そしてさらに度を越すと
二日連続の男子会になります

お酒に飲まれちゃったんですね
結構飲みましたね
楽しいものです


東中野『十番』名物タンメン




一夜明けて
ランチラーメン
洒落っ気ゼロでありますが
男子会には必要ありません

東中野にある
“十番”さんは 隠れた名店ではないでしょうか
(あとで調べたら、隠れてない大名店でした!)

客足が絶えない
ほらもう並んでる

タンメン最高
チャーハン最高
餃子最高

気をつけないといけないのが
餃子ですね こんなにアツアツの餃子は初めてでした もう上顎がヤケド


十番には人が絶え間なく来る




新宿方面の眺め





新宿の夜景は なかなか綺麗
太陽が直接見えないけど
ビルに反射して 見えるのです
ちょっとサイバー

男たちだけで こんなにゆっくりしたのは いつぶりだろうかな

仕事のことやら
奥さんのことやら
最近の興味のことやら

いいもんです
途中でうたた寝しちゃったもんな 学生時代を思い出します

なんだかんだ ゆっくりしてたら
夜になっちゃって

男子会 男子による手作りカレー

カレーまで作ってもらっちゃった。惚れてまう。

言っておきますがオーバー35の“男子会”でした。

おしまい。おしまい。


▼〈お店情報

十番 (ジュウバン)
03-3371-0010
東京都中野区東中野3-7-26
東中野から徒歩3分
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:20)
17:00~21:15(L.O)
※売切次第閉店
ランチ営業、日曜営業
定休日
水休(月1回水木連休あり)


2011年10月14日金曜日

ガイガーカウンターとやらを買ってみた、そして測ってみた


Internationally recognized symbol.Image via Wikipedia

やっと東京のモニタリングポストの測定結果が出ましたね。
関東で一番最後に発表されたのは、何か意味があるのでしょうか。と、
なんだか勘ぐってしまうわけですが。

▼10月6日発表の文部科学省による東京都の放射線量と土壌汚染地図

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyosenryo.gif

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyodojyo.gif

それから、こんなのもある

▼有志による東京都内放射線地表汚染マップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,1&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.73648,139.778366&spn=0.195075,0.291824&z=11&source=embed

これらのマップはとっても貴重な資料だけども、

実際どうなんだろう”ってのが、率直な意見。

そこで、ガイガーカウンターを購入して測る事にしたのでした。

どれを買うか、非常に迷ったのですが、シンチレーション機能の付いた超小型のモノにすることにしました。奥さんのおすすめ。

そして、楽天で購入した。のが、コレ。

DoseRAE 2

(50,000くらいで購入しました)

比較で置いているのは万年筆です。

すごく小型なのがわかると思います。








わが家の屋内では、0.07μSv/h(マイクロシーベルトパーアワー)でした。

外はどんなものかなと近所を歩いてみましたら、0.10〜0.12がほとんど。

中野から野方の間を歩いた時も、0.10〜0.13くらい。たまに高いところで0.15〜0.18。

奥さんの実家はどうかなと…青森県十和田市の家も調べてみると、こちらは屋内も外も変わらず、0.04。

あ、やっぱり東京の方が2倍から3倍高いのだなぁと思いました。

公的な情報との差はあまりない結果ではありましたが、

0.07という数値が、いったいどれほど危険なものなのかが、いまいちピンとこないんですよね。

3.11東日本大震災以前には、なかったものですからね。

ただひとつのデータとして、みなさんに参考にしていただければいいなと思いました。

先日話題になっていた世田谷の件のように、細かいデータは、公的なデータには反映しきれないのが素直なところだろうなぁと思うのです。
地域の住人や民間企業の力を使わないと、マンパワー的にも調べきれないよなぁと。
とにかく 知るって重要だと思いますね。

2011年10月11日火曜日

結婚式って“らしさ”でますよね&自分反省会





みなさんは、結婚式に参列したことありますか?

何回いっても、やっぱり別物。
主役たちの『らしさ』が、随所に滲み、あらわれます。



男子トイレに立ち寄って、手を洗うところに、こういうツールとか、小憎らしい配慮だぜ〜君ぽいぜ。とつくづく、ぐっときます。




花嫁衣装も、なんとお母様の手づくり。白のウェディングドレスも写真の黒のドレスも本当に新婦にぴったりだった。
素晴らしかった。
そこだけを切りとって見ると、羨ましさだけがのこる。
けど、現実となるまでのストーリーを知ると胸が熱くなった。

新婦が、子供であった当時、プロであるがゆえに子供服を作ってもらえなかったのだ。ならば、結婚する時にと、心に決めていたのだそう。
スピーチを聞いて、ぐっときた。

そこには、娘と母親にしか分からない“想い”が感じられた。





そして僭越ながら、乾杯の大役を命ぜられた。
とりあえず、セオリーなるものをネットで、下調べしたら、どうやら40秒ほどにまとめるのが吉。と。
長いと、場がダレる。らしい。
それを疑いもなく信じてしまったから、さぁ、大変。
だって当日、司会の方にメッセージもください。って。
結果は、もうすみません…でした。グダグダで。本当に。
練習って必要です。
そして、備えも大事です。

先輩や親友たちのスピーチが立派すぎましたから、引き立て役として花を添えられたのではないでしょうか…反省

そして余興も、
『らしさ』がでるイベントのひとつですよね。

今回は珍しい、“舞”を見せて頂きました。(狂言?)
あの世界観は素晴らしいです。
一気に場が一体になりますもの。



しかしもう、
最近は、というと…専ら『新婦のお父さん』に感情移入してしまい、涙が。

いつか来るんだろうなこんな日がと。(まだ娘は1歳です)想いを馳せます。

場所もふたりの『らしさ』がでますよね。今回は、昭和初期の素敵な洋館でした。




おまけ:
二次会のビンゴ的なゲームで、なんと一等賞が当たりました。
すげくね?




ニンテンドー3DS
これは、あれだね、ふたりからのメッセージだな。
ゲームをやらない僕にインターフェイスのデザインを勉強しなさいよ。という。
こんなところにも“らしさ”のでる、素敵な結婚式でした。

(DSが当たったのはこれで3回目)

2011年10月9日日曜日

Amazonと書いてサギと読む

Amazonのサービスは、検索すれば、ほぼ欲しいものが見つかるし、すぐ届くし、便利。

だから、よく使っていた。
ブランドカラーやデザインも悪くないし、なんとなく楽天よりも雰囲気がいいし、見やすい。

だけど、今回を機に、楽天にしようと思う。

それは、なぜか?

これを見て欲しい。





カードの明細書がきたのだが、
見慣れない、覚えのない、項目があったのだ。

“アマゾンプライムネンカイヒ3900”

なんじゃこれ。
記憶を辿る。
分からん。

ググって見た。
ら、さぁ大変。
同じ現象で悩む子羊が、複数。

どうやら、無料で一回だけ、
お試しで、安く翌日配達ができるとのサービスのようなのです。

しかし、利用後、ひと月以内にわざわざ退会手続きをしないと、次の月に、年会費をまとめてカードで引き落とされてしまうという、なんともサギ的な手法なのです。

http://orangesky.jp/2008/12/amazon_prime1231.html
こちらのリンクが、分かりやすくまとまっているので、退会の方法を確認してみてください。

Amazonユーザーの方、
アマゾンプライムに
心当たりのある方は、要チェックですよ。

しかし、一度もアマゾンプライムを利用していなければ、退会後に返金してくれるという、メールがきました。

ナンノコッチャ。

しかし、あわよくば的な発想が感じとられるので、完全OUTでしょ。


2011年10月1日土曜日

友から友へ『歌のはなむけ』





僕のまわりでは、子を持つ友達の海外渡航が目立ちます。

3.11後に飛び立つ人、その前から予定していた人。その理由は十人十色。

しかしながら、人生を見直す、ひとつの機会であると、とらえることができるのではないでしょうか。

またひとつ、友達とその家族が飛びたつことになりました。
行き先はハワイです。

きっかけや、動機、ご縁。
そして何よりも意志が、人生を作っていくのだなぁ。と想うのです。

そんな中集まった、この送迎会で、ひとりの友人がギターをとりだしながら言ったのでした。
『歌をプレゼントしたくて』と。

想いをのせた声が、心地よいアコースティックにのってフロアに広がります。

横で二人を眺めながら、
いい鳥肌がたちました。






いいものですね。
歌って。

いいものですね。
友達って。

みなさんなら、何をプレゼントしますか?

そして、みなさんは、この機会に何を思いますか?

Google Website Translator Gadget

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...