2011年10月14日金曜日

ガイガーカウンターとやらを買ってみた、そして測ってみた


Internationally recognized symbol.Image via Wikipedia

やっと東京のモニタリングポストの測定結果が出ましたね。
関東で一番最後に発表されたのは、何か意味があるのでしょうか。と、
なんだか勘ぐってしまうわけですが。

▼10月6日発表の文部科学省による東京都の放射線量と土壌汚染地図

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyosenryo.gif

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyodojyo.gif

それから、こんなのもある

▼有志による東京都内放射線地表汚染マップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,1&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.73648,139.778366&spn=0.195075,0.291824&z=11&source=embed

これらのマップはとっても貴重な資料だけども、

実際どうなんだろう”ってのが、率直な意見。

そこで、ガイガーカウンターを購入して測る事にしたのでした。

どれを買うか、非常に迷ったのですが、シンチレーション機能の付いた超小型のモノにすることにしました。奥さんのおすすめ。

そして、楽天で購入した。のが、コレ。

DoseRAE 2

(50,000くらいで購入しました)

比較で置いているのは万年筆です。

すごく小型なのがわかると思います。








わが家の屋内では、0.07μSv/h(マイクロシーベルトパーアワー)でした。

外はどんなものかなと近所を歩いてみましたら、0.10〜0.12がほとんど。

中野から野方の間を歩いた時も、0.10〜0.13くらい。たまに高いところで0.15〜0.18。

奥さんの実家はどうかなと…青森県十和田市の家も調べてみると、こちらは屋内も外も変わらず、0.04。

あ、やっぱり東京の方が2倍から3倍高いのだなぁと思いました。

公的な情報との差はあまりない結果ではありましたが、

0.07という数値が、いったいどれほど危険なものなのかが、いまいちピンとこないんですよね。

3.11東日本大震災以前には、なかったものですからね。

ただひとつのデータとして、みなさんに参考にしていただければいいなと思いました。

先日話題になっていた世田谷の件のように、細かいデータは、公的なデータには反映しきれないのが素直なところだろうなぁと思うのです。
地域の住人や民間企業の力を使わないと、マンパワー的にも調べきれないよなぁと。
とにかく 知るって重要だと思いますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Google Website Translator Gadget

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...